建築家(建築設計事務所)以外の選択肢

建築家以外の選択肢

一戸建ての住まい、集合住宅を建築設計事務所以外で建築する方法は大きく分けて3つあります。

  1. 大手ハウスメーカー
  2. 地元の工務店
  3. ハウスメーカーや地元工務店の建売住宅、売建住宅

それぞれに特徴がありますので、建築家に頼むのが本当に自分にあっているかどうか、はじめの段階で十分考えていただくことが、家づくりを成功させるためにはとても大切だと思います。

ハウスメーカーのメリット・デメリット

大手ハウスメーカーのメリット 大手ハウスメーカーのデメリット
  • 「多くの展示場・モデルハウスなどがあるのでイメージしやすい」
  • 「パンフレット類が豊富に用意されているため、建材や仕上がりを事前に判断しやすい」
  • 「品質が一定で安定している」
  • 「独自の耐震性などを開発している場合もある」
  • 「その多くが上場企業であり、経営状態が把握しやすい」
  • 「設計の自由度が低い」
  • 「設計・施工が同じ会社になるため、手抜き工事が見抜きにくい」
  • 「つくる人間の顔が見えにくく、実際の施工は多くは小さな代理店任せ(地場工務店などが兼務する場合が多い)」
  • 「営業スタッフの出入りが激しいため、竣工後の対応(アフターフォロー)に不安がある」
  • 「営業や宣伝広告費に膨大な経費を必要とするため、実質の建築費用にかなり費用が加算される」
  • 「職人肌の大工が建てた住宅と比較して品質面ではかなり劣る」

工場で生産された規格材料を使用し、まとまった数量の注文住宅をつくることでコストダウンをはかります。設計と施工の両方を自社で行うトータルサービスと、デザイン・品質・コストが総合的に安定していることがメリット。標準規格と違うことをすると、オプション費用がかかるデメリットがあります。

工務店のメリット・デメリット

工務店のメリット 工務店のデメリット
  • 「地元特有の気候、地質、生活習慣などを知悉しており、竣工後のメンテナンスも行き届きやすい」
  • 「設計の自由度が高い(周囲の景観に考慮した伝統的な日本建築など)」
  • 「営業や宣伝広告費に膨大な経費が無いため、その分値打ちの高い家づくりができる」
  • 「経営者の建築に対するポリシーや技術にばらつきがある」
  • 「工務店の経営状態などが把握しにくい」
  • 「営業マンではなく、職人である棟梁、大工が直接対応するのでお客様を気持ちよくナビゲートするのが不得意」

もともとは施工が本業。工務店は大規模に全国展開する大手ハウスメーカーとは違い、小規模で地域密着型です。 設計・施工一貫なので、工事のしやすさやコストを確実に把握しつつ設計をコントロールできるというメリットがあります。デザイン性やオリジナル性は一般的には弱いと言われます。

その中でも、自社に建築士をおき設計力が売りの工務店、大工を社員にし施工技術力を売りにする工務店、特定工法のフランチャイズに加盟している工務店、建売住宅を売りにする工務店など、タイプは様々です。

一般的に同じ価格で建築したものを比較した場合、地元の工務店が建てる住宅の方がハウスメーカーに比べ、はるかに高品質ですが、どこも平均レベル以上の大手ハウスメーカーと違い、レベルの高い工務店からレベルの低い工務店まで幅広く存在するので、しっかり吟味する必要があります。

建売住宅・売建住宅

「建売住宅」とは、土地と建物がセットで売られているもの。 すでに完成している物件なら、入居後の生活をイメージしやすく、すぐに入居できるのがメリット。

完成物件であればローン金利もすぐにわかるので、資金計画も立てやすい。とにかく早く、手間を省きたい人には一番お勧め。

売建住宅とは、別名「建築条件付き分譲」。 宅地を販売するときに、建物の設計モデルを選択し建築を依頼するという販売方法を採用した住宅のこと。設計プランを選択できるといった自由度の高さを売りにしていますが、建築業者が決められている点で、建売住宅に近いかたちです。

このように新築・マイホーム・注文住宅の依頼先にはそれぞれのメリット・デメリットがあります。

これはどの依頼先が良くて、その依頼先が悪いということではありません。 それぞれの特長を良く理解して、施主ご自身の家づくりにあった依頼先を選ぶことが大切です。 あなたと価値観を同じくする依頼先を見極めることが、家づくりに成功するポイントです。

その他、家づくりに関することなら福岡市の設計事務所「住工房」にお気軽にお問合せ下さい。